おすすめポイント
- 漫画やラノベがたくさんある:図書館といったら学術的な色合いの本が並んでいることが多いですが、砂町図書館には漫画やラノベがとてもたくさん蔵書されています!
- 砂町銀座で街ぶらできる:砂町銀座の隣にあるので、街ぶらで一休みという感じで寄る事もできます。ちなみに、おいらはそのパターンで訪問しました。
- 敷地内に公園がある:公園と隣接しているので、子供にとっては運動も学習もできる文武両道施設です。
この図書館でちょこっと読んでみた本
20世紀少年 完全版 デジタル Ver.(1) (ビッグコミックス)
浦沢直樹 (著)
浦沢直樹さんの名作ですね。映画化もされているのでご存知の方も多いかもしれません。トモダチと呼ばれるカルト教団の教祖が世界を滅亡させようとしている。その正体はどうやら、子供の頃に一緒に遊んでいたメンバーの一人のようだ。主人公のケンジを始めとした、かつての少年団はトモダチの目的を阻止するために立ち上がる。トモダチの正体を巡る謎解きと、複雑に絡み合う人間関係。そして、ノスタルジックを感じさせる昭和時代の描写。幼い頃、世界を変えれると信じていた全ての大人達を魅了する作品です。何度も読んでいるんですけど、ちょこっとどころかガッツリ読みふけってしまいましたよ(笑)
江東区立砂町図書館の紹介
江東区立砂町図書館は、東京都江東区北砂に位置し、地域のコミュニティの中心として親しまれています。1990年5月8日に開館し、2014年に改修工事を経てリニューアルオープンしました12。
砂町図書館 (koto-lib.tokyo.jp)
図書館の特徴
砂町図書館は、砂町文化センターの1階にあり、広々とした明るい館内が特徴です。館内には以下のような設備があります12
- お話の部屋:子どもたちが楽しめるお話会が定期的に開催されます。
- 児童コーナー:子ども向けの本が充実しており、親子でくつろげるスペースです。
- ヤングアダルトコーナー:若者向けの本や雑誌が揃っています。
- 新聞・雑誌閲覧コーナー:最新の新聞や雑誌を読むことができます。
- ビジネスルーム:仕事や勉強に集中できるスペースです。
- インターネット開放端末:自由にインターネットを利用できる端末が設置されています。
本 | 約13万冊 |
雑誌 | 複数 |
CD・DVD | 複数 |
新聞 | 複数 |
座席数 | 169席 |

コメント