麻布台ヒルズで開催中の「ポケモン×工芸展」に行ってきたので、その魅力をレポートでお伝えしますね!ちなみに、おいらはポケモンはほとんど知りませんがそこそこ楽しめたので、ポケモン好きの人ならば十分に楽しめると思います。でも、展示内容は小さなお子さん向けではないと思います(笑)


<展示会概要>
- 展示会名: ポケモン×工芸展 ―美とわざの大発見― 東京会場
- 開催場所: 麻布台ヒルズ公式サイト
- 開館時間:
月 9:30~19:00 (最終入館 18:30)
火水木 10:00~19:00 (最終入館 18:30)
金 10:00~20:00 (最終入館 19:30)
土・日・祝前日 9:30~20:00 (最終入館 19:30) - 利用料金:
一般: 1,600円
大学・専門学生: 1,400円
高校生・中学生: 1,100円
4歳~小学生: 400円 - チケット購入方法:
前売チケットと当日チケットは公式サイトおよびローソンチケットから購入可能です。 - 観賞時間:30分~1時間
- アクセス: 東京都港区虎ノ門5-8-1 麻布台ヒルズ ガーデンプラザA MBフロア. 東京メトロ日比谷線神谷町駅から直結、南北線六本木一丁目駅から徒歩10分.
ポケモン×工芸展のみどころ
それでは、おいらが実際に観賞してきた感じたみどころを紹介しますね。
1.様々な技術で作られたポケモンがすごい!
陶器、磁器、金物といった様々な工芸手法で作られたポケモンのキャラクター達はかわいらしいだけでなく、その精巧な作りに感動しますよ。






2.使いたくなるようなポケモン工芸品!
作品の中には日常で使える工芸品にポケモンを取り入れたものも多数あります。お家にも置きたくなっちゃいますよ。




3.ポケモン探しも楽しい!
森羅万象ポケモン壺とピカチュウの森のふたつの作品では、ポケモンを探す楽しみもありますよ。おいらはピカチュウを見つける事ができました!



4.気軽に楽しめる工芸展!
工芸展ってなかなか足を運ぶ機会がないと思うんですよね。でも、ポケモンとコラボされていることによって気軽に楽しめる展示会になっています。工芸家の人達のポケモンへの思いも記載されていて、共感したりもできます。また、この展示会は写真撮影も可能なので、ぜひ作品と一緒に写真をとりましょう。入場時間が分割されているので、展示会会場も空いていて良いですよ。


5.グッズはポケモン好きにはたまらない!
特設ショップでグッズが購入できるのですが、かわいいグッズがいっぱいです!ポケモン好きな人はお年玉を握りしめて訪問しましょう(笑) 特設ショップに入るためには展示会の入場チケットが必要なので忘れずに!


<予約方法と混雑状況>
- 予約方法: 公式サイトおよびローソンチケットで事前予約が可能です。
- 混雑状況: 混雑が予想されるため、事前予約がおすすめです。また、直前の日程だとチケットが完売していることもあるので、余裕を持って購入することがおススメです。展示場自体は入場の時間制限があるので空いていますよ。
コメント