STARDANCE in 横浜・八景島シーパラダイス

アクアリウム

今年はドローンの資格取得を目指そうと思っているおいらです、こんにちわ。実は自分でドローンを操縦したことは無いんですよね。友達の子供にプレゼントしたりはしているんですけど。でも、普通は撮れない写真や動画を撮影できるのって魅力的だなぁーと思ったり、ビジネスで使えるなぁーって考えていたりするので、今年の目標のひとつに入れようと思っています。

そして、そんな自分をモチベートするために、年末にドローンショーを観に行ってきました!横浜・八景島シーパラダイスで開催されていたSTARDANCEです!既に終了してしまっているイベント(2023年12/23, 12/24, 12/29, 12/30, 12/31)ですが、雰囲気だけでもお伝えできればと思っています。
STARDANCE in 横浜・八景島シーパラダイス (seaparadise.co.jp)

使用されているドローンは1,000機!そして、ドローンショーは「鬼滅の刃」、「EVANGELION」、「ウルトラマン」の3部構成になっていました。1時間ごとに各15分の公演になっていて、3作品すべてを見る場合には、3時間ほど滞在する必要があります。各公演ではLEDを搭載したドローンが夜空に各作品を描きます。また、シーパラダイス恒例の花火も併せて打ち上げられ、ドローン・花火・ミュージックが融合したドローンショーになっています。花火と一緒になっているドローンショーは見れる機会が限られているので、この点はSTARDANCEの売りのひとつですね。

チケットは大きく分けて2種類あり、イベント広場観覧(\4,300)とボードウォーク観覧(6,300)があります。ボードウォークの方が近くで見る事ができ、打ちあがる花火や音楽とドローンを合わせて見るのならばボードウォークがおススメですね。イベント広場でもドローンショーは問題なく見れますし、実はドローンショー自体は別にチケットを購入せずともシーパラダイスに入れば見えます(笑) イベント広場にはDJブースやフードバンが出ていて、お祭り気分を味わうならばイベント広場がおススメです。ちなみに、ボードウォーク観覧チケットを持っていればイベント広場にも入ることができます。他にも、より近くで見るためのオプションやレストランとセットになったチケット、シーパラダイスのワンデーパスとセットになったチケットなども用意されていました。

ドローンショーは15分間たっぷりと上演されるので、見ごたえは十分です!思い入れがある作品だとよりテンションがあがります!個人的には最後にドローンが帰っていって着陸するところが一番カッコ良いと思いました(笑) 注意点としては季節的にめっちゃ寒いので、防寒対策はしっかりしていきましょう。おいらは寒さに耐えられず、3公演目は観ずに撤収しちゃいました。夏にもまたやって欲しいなぁーって思います。

では最後に、おいらが撮影してきたSTARDANCEのムービーをシェアしておきますね。それでは、ごきげんよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました