エヴァ大博覧会に行ってきた!

ミュージアム

ちょっと前ですが六本木で開催されていたエヴァ大博覧会(2024年9月13日~2024年10月22日)に行ってきました!見どころなどをレポートしていきますね!エヴァ大博覧会は各地を巡礼しているので、東京以外の会場でも見る事ができますよ!エヴァンゲリオンファン、そして、エヴァンゲリオングッズを集めているみなさんにはお勧めのイベントです。

開催概要


チケットサービスリンク

見どころ①:大博覧会は写真撮影可能です!

大博覧会では多数のエヴァグッズが展示されていて、みなさんの思い出も蘇ること間違いなしです。そんな展示内容は記憶だけでなく、記録にも収めておきたいですよね!朗報です!大博覧会では写真撮影が可能です!撮りまくりましょ!(笑)

来場者のみなさんが一緒に写真をとっていたフォトスポットは↓です。おいらはひとりで行ったので、撮っていませんが・・・。

見どころ②:女性の来場者も多いですよ!

見どころではないのですが、女性の来場者も多いので、女性の方々もぜひ観覧しにいってみてください。昔のエヴァイベントといえば、男性層が多かったと思いますが、時代は変わりました。入場の列に並んでいる前のペアが、アスカコーデ&綾波コーデのかわいい女の子だったので、話しかけたくてしかたがありませんでしたが、色々と怪しまられそうなので断念しました(笑)女性層が増えた一因はカヲル君効果じゃないかというのが、おいらの推測です。

見どころ③:大型オブジェは見逃せない!

これまで販売されてきたグッズ以外にも大型のオブジェも展示されています。エヴァの名場面を振り返りながら、ぜひ観賞してみてください。

見どころ④:コンプリート状態が見れる!

食玩やおまけなどのエヴァグッズ、たくさん集めた方がいるんではないでしょうか?かく言うおいらもその一人です。でも、なかなかコンプリートできなかったですよね?そんなグッズをコンプリート状態で観る事が出来るのも、エヴァ大博覧会の見どころのひとつです。

見どころ⑤:みんなが持ってたグッズに会える!

やはり一番の見どころは、みなさんがかつて持っていたグッズに改めて会うことができる点ではないでしょうか。おいらは自分が持っていたグッズを見つけて、「これ持ってた!そういえば、あの時・・・」といった感じで、思い出に浸りながら観賞してました。でも、どのグッズも今でも欲しいぐらいのクオリティばかりですね。また、販売してくれないかなぁ~。

見どころ⑥:カフェは想い出重視です(笑)

こういったイベントでは展示内容に合わせたオリジナルメニューを提供してくれるカフェなども併設されますよね。エヴァ大博覧会でもカフェが併設されています。最初に言っておくと、味と価格は気にしちゃいけません!こういうのは想い出重視です!

まとめ

エヴァ大博覧会レポート、いかがだったでしょうか?老若男女問わず、多くの来場者で賑わっていました。みなさん、それぞれのエヴァの思い出があるのだと思います。エヴァファンの方はぜひ観に行ってみてください。最後に、おいらの推しであるアスカとマリの画像を載せておきます(笑)


チケットサービスリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました