ミュージアム 東京国立博物館の「新JAPONISM」を観てきた! イマーシブ空間が好きなおいらです、こんにちは。今回は、東京国立博物館で開催中の「イマーシブシアター 新JAPONISM」展に行ってきたの、その体験レポートをお届けします!最初に大事なことをお伝えしておくと、イマーシブシアターの展示は1部屋だ... 2025.06.21 ミュージアム
ミュージアム 国立科学博物館の「古代DNA -日本人のきた道-」に行ってきた! はじめに:DNAでたどる日本人のルーツ2025年3月15日から6月15日まで、東京・上野の国立科学博物館で開催中の特別展「古代DNA―日本人のきた道―」を訪れてきました! この展覧会では、最新のDNA解析技術を駆使して、日本人の起源や歴史を... 2025.06.09 ミュージアム
おでかけ 「モネ 睡蓮のとき」(2024/10/5 – 2025/2/11)に行ってきた! 多くの日本人から愛されているモネの作品。特に睡蓮を知らない人はいないのではないでしょうか。おいらもモネが好きです。・・・ということで、国立西洋美術館で開催中の「モネ 睡蓮のとき」展に行ってきたので、そのレポートをお届けしますね。ちなみに、お... 2024.12.08 おでかけミュージアム
おでかけ 除夜の鐘をつこう:上野の摩利支天徳大寺 あけましておめでとうございます、年末年始も定常運転のおいらです。みなさん、年越しはどのように過ごしましたか?家族で紅白をみながらゆったりしてましたか?お友達と年越しパーティでカウントダウンとかしちゃったり?どれも楽しそうですね。おいらはです... 2024.01.01 おでかけ
ミュージアム 特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」 10月28日~2月25日 国立科学博物館 国立科学博物館の特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」のレポートです。特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」 (exhibit.jp)和食がユネスコ無形文化遺産に登録され、和食への関心も高まってきている今日この頃、和食の変遷を学ぶの... 2023.11.03 ミュージアム